fbpx

KANEKO Chalin 音楽好きのつぶやき

音楽好きのつぶやきVol.20  追悼 ジョーイ・デフランチェスコ

音楽好きのつぶやきVol.20  追悼 ジョーイ・デフランチェスコ
KANEKO Chalin
KANEKO Chalin
My Favorite CD

ジョーイ・デフランチェスコが亡くなった。まだ51歳だ。若すぎる。(僕よりも若い。。。)ライブが聞けなかった。。。本当に聞きたかった。今回はジョーイ・デフランチェスコの追悼ということで、オルガンに注目して曲を紹介させてもらいます。

まずは、この曲から。

「One hundred ways」ジョーイ・デフランチェスコ

この曲、ジョーイも本当に大好きなんだろうなあ。ネットで探せばライブが見つかると思うので、ぜひ探し見てみたください。本当楽しそうに演奏しています。見ていると本当に元気をもらえます。オルガンって、どこかおもちゃみたいな感じがして、ジョーイのような大きな男が額に汗しながら、真剣におもちゃで遊んでいる。そこがいいんですよねえ。この曲はそんなオルガンの楽しさが全開の曲だと思います。

次はうってかわって、ミスターストイックなパット・マルティーノとのライブアルバムから。ジャズの場合ギターとオルガンとドラムのトリオというのがよくあるパターンで本当にたくさんの名盤があるのですが、この緊張感のあるライブは無茶苦茶かっこいいです!

「Mac Tough」パット・マルティーノ

ジャズオルガンは?と言えば、ほぼみんなこの人を思い浮かべますよね。やはり、外せないです。ケニー・バレルとの共演。これはジャズなのかブルーズなのか。

「Blue Bash !」ジミー・スミス

次は個人的にはジミー・スミスよりもよく聞くこの人を。こちらはやはりグラント・グリーンとのトリオで。

「Jumpin' Jupiter」ベイビー・フェイス・ウィレット

オルガンとギターだとジャズのブルーズ度合いがぐんとましますねえ。ある意味、ソフトなB.B.キングよりもずっとブルーズ度合いが高い!

さて、この後は、オルガンがかっこいいロックやソウルをダーッといっぺんに。

「Like a rolling stone」ボブ・ディラン

「When a man loves a woman」パーシー・スレッジ

「The house of the rising sun」アニマルズ

「Burn」ディープ・パープル

オルガンが入るとロックやソウルが何か異次元というか、パラレルな場所に行ってしまう感じがしてしまうのはなんでなんだろうか。ベースも同時やっているからメロディーとグルーブが一体化するのかなあ。とにかく、僕はオルガンが入っている曲が大好きです。

最後はやはり、ガース・ハドソンのイントロというかすでに1曲になっている、アドリブっぽい演奏が(アドリブなのかどうかはわからない)が圧倒的なこの曲をライブで。

「The Genetic Method~Chest Fever」ザ・バンド

いつもの通り最後に私の曲を紹介します。オルガンは弾けないので、はいっていないですが、この曲にはぜひオルガンを入れてほしいです。だれかいれてくれないでしょうか。

KANEKO Chalin
KANEKO Chalin
KANEKOの本日の一曲

You are my sunshine sometimes  作詞作曲:金子茶琳

Oh it will be worse, darlin’
just like a curse
of north wood birds
in dark with dirt
What's your next cards?
full broken words
and stolen hearts
Oh you are really smart
I didn't mean to hurt you
The way you say makes me frustrate
I was just trying to help you
I know it but just need “it’s OK”
You are sometimes pain
sometimes paid
sometimes rain
sometimes shade
sometimes slow
sometimes friend
sometimes snow
sometimes wind
Almost all time we have to run
We can make us live little fun
You are sometimes sun
You are my sunshine sometimes

Baby I feel good
But you don’t look
You are reading a book
about arranging strange rocks
Midnight coughing
Midnight sobbing
Midnight drinking
You pose everything is nothing

あなたは時々私の日の光

ダーリン、もっと悪くなるの?
泥で汚れた暗闇のなかの北の森の鳥の呪いのように?

あなたの次のカードは何?
壊れた言葉と盗まれた心でいっぱい
ああ、あなたは本当に賢い

あなたを傷つけるつもりはなかった
あなたの言い方がむかつく
あなたを助けようとしただけ
わかってるけど、「大丈夫」って言ってほしかっただけ

あなたは
時々痛み
時々支払われる
時々雨
時々日陰
時々遅い
時々友達
時々雪
時々風
ほとんどの場合、私たちは走らなければいけない
私たちは私たちにちょっと楽しさを生きさせることができる
あなたは時々太陽

ベイビー、私は気分がいい
けどあなたは見ない
奇妙な岩の配置についての本を読んでいる

真夜中の咳
真夜中のすすり泣き
真夜中の飲酒
あなたはすべてが何もないふりをする

あなたを傷つけるつもりはなかった
あなたの言い方がむかつく
あなたを助けようとしただけ
わかってるけど、「大丈夫」って言ってほしかっただけ

あなたは
時々痛み
時々支払われる
時々雨
時々日陰
時々遅い
時々友達
時々雪
時々風
ほとんどの場合、私たちは走らなければいけない
私たちは私たちにちょっと楽しさを生きさせることができる
あなたは時々太陽

こちらもオススメ

音楽好きのつぶやきVol.19  Joe Cuba - Bang Bang
音楽好きのつぶやきVol.19  Bang Bang - ジョー・キューバ

暑い!いや、熱い!基本、自転車移動なので、この時期は基本、高校球児かというくらい日焼けしているのだが、先日、昼間に自転車で移動した時、あまりの暑さに脳みそがとけそうになった。。。息を吸えど、吸えど、空気が入ってこない感じ。で、こんな時はもう涼しげな音楽を聞いてもダメだと思い、脳みそが溶ける音楽を頭に浮かべつづけたのです。今回はその時に思い浮かんだ曲を紹介します。 まずはこのバックビートに打たれるたびに、体中のねじがちょっとずつ緩んでいくような、まさに脳みそを溶かすこの曲から。  しかし、Don Drumm ...

The Beach Boys - Fun, Fun, Fun
音楽好きのつぶやきVol.5 Fun, Fun, Fun - ザ・ビーチ・ボーイズ

何も考えなくてもいい映画を見るのが好きだ。休日とか仕事を終えた夜とか。もちろん、コメディ映画で笑うのもいいが、アクション映画で興奮するのもよい。007は大好物だ。特に今のボンドのダニエル・クレイグさんのボンドは大好きだ。動きについていくのがやっとなくらいキッレキレで、頭の中が空っぽになっていく。ストーリーは心地よいくらいの複雑さ。 音楽にも同じような感覚がある。ロックンロールは3分以内と言ったのが誰だか知らないが、激しく同意する。というわけで、複雑なアートになっていっていたロックンロールの救世主だったこの ...

Paul Simon - Everything bout it is a love song
音楽好きのつぶやきVol.4 Everything about it is a love song - ポール・サイモン

私が好きな生きているミュージシャンは殆ど60歳以上だ。(殆どはこの世にいない。)若くにして亡くなったミュージシャンは若いままでかっこいいが、年を取ったミュージシャンはほぼみんなダンディになる。数年前、Bob Dylanのライブハウスツアーのコンサートに行った。ギターは一度も弾かず、マイクを持って、時々あまりうまいとは言えないキーボードを弾きながら歌っていたのにもびっくりしたが、もっとびっくりしたのは、新作だった「Tempest」からの曲がメインで、いわゆるよく知られた曲は殆どやらなかったこと。「俺の新作を ...

音楽好きのつぶやきVol.6 The Crystals - Rudolph the Red-Nosed Reindeer
音楽好きのつぶやきVol.6 Rudolph the Red-Nosed Reindeer - クリスタルズ

クリスマスにはクリスマスソングが必要だ。とろけるようなロマンチックなクリスマスソングがかかっていない車には恋人と乗るの粋じゃない。とびきりハッピーなクリスマスソングがかからないクリスマス・パーティーなんてクリスマスパーティーとは言えない。みんなが知ってるクリスマスソングがかかってるからクリスマスプレゼントを買いたくなる。クリスマスソングは実に実用的な音楽だ。クリスマスを彩るためだけに存在する。僕にとってクリスマスの時期はたいていこの“A Christmas Gift For You”をかけていれば事足りる ...

音楽好きのつぶやきVol.18 The Pogues - If I Should Fall From Grace With God
音楽好きのつぶやきVol.18 If I Should Fall From Grace With God - ザ・ポーグス

 「シェイン 世界が愛する厄介者のうた」を見た。いやあ、ヤバい。最近の日本語では“ヤバい”はほぼ“Very”の意味で使われるようになっているが、Shane MacGowanはもともとの意味のほうでヤバい。彼のように生きたいかと言えば、答えはNOだ。かっこいいけど、いや、無理だ。多分、もう映画館での上映は終わってしまっていると思うので、まだの方は配信を待って、ぜひ、見てみてください。5歳から飲酒、高校で薬物中毒、歯を失い、今は車いす。最近、断酒したという噂をちょっと聞いたが、映画の中でずっと飲んでいた。何よ ...

The Band - Tears of Rage
音楽好きのつぶやきVol.8 Tears of Rage - ザ・バンド

伝説と呼ばれるようなバンドにいた人がバンドから解放された時に生み出す曲が僕は結構好きだ。何か新しいことをやらなきゃ、前作と同じことをやっちゃダメだ。そんな強迫観念は呪いとなってその人をむしばみ、やがて、その人の中から染み出てくるような音楽ではなく、何かたくらみのような上っ面だけの音楽しか出てこなくなる。そんな呪いが解けたとき、ただやりたい音楽ができる魂の喜びや心のほぐれが自然と声や曲を豊かにする。今日はそんな曲を紹介したい。 まずは、Genesisから解放されたPeter Gabrielのこの曲を。 Ap ...

An Usual Miracle - KANEKO Chalin

PR

-KANEKO Chalin 音楽好きのつぶやき
-,