fbpx

KANEKO Chalin 音楽好きのつぶやき

音楽好きのつぶやきVol.20  追悼 ジョーイ・デフランチェスコ

音楽好きのつぶやきVol.20  追悼 ジョーイ・デフランチェスコ
KANEKO Chalin
KANEKO Chalin
My Favorite CD

ジョーイ・デフランチェスコが亡くなった。まだ51歳だ。若すぎる。(僕よりも若い。。。)ライブが聞けなかった。。。本当に聞きたかった。今回はジョーイ・デフランチェスコの追悼ということで、オルガンに注目して曲を紹介させてもらいます。

まずは、この曲から。

「One hundred ways」ジョーイ・デフランチェスコ

この曲、ジョーイも本当に大好きなんだろうなあ。ネットで探せばライブが見つかると思うので、ぜひ探し見てみたください。本当楽しそうに演奏しています。見ていると本当に元気をもらえます。オルガンって、どこかおもちゃみたいな感じがして、ジョーイのような大きな男が額に汗しながら、真剣におもちゃで遊んでいる。そこがいいんですよねえ。この曲はそんなオルガンの楽しさが全開の曲だと思います。

次はうってかわって、ミスターストイックなパット・マルティーノとのライブアルバムから。ジャズの場合ギターとオルガンとドラムのトリオというのがよくあるパターンで本当にたくさんの名盤があるのですが、この緊張感のあるライブは無茶苦茶かっこいいです!

「Mac Tough」パット・マルティーノ

ジャズオルガンは?と言えば、ほぼみんなこの人を思い浮かべますよね。やはり、外せないです。ケニー・バレルとの共演。これはジャズなのかブルーズなのか。

「Blue Bash !」ジミー・スミス

次は個人的にはジミー・スミスよりもよく聞くこの人を。こちらはやはりグラント・グリーンとのトリオで。

「Jumpin' Jupiter」ベイビー・フェイス・ウィレット

オルガンとギターだとジャズのブルーズ度合いがぐんとましますねえ。ある意味、ソフトなB.B.キングよりもずっとブルーズ度合いが高い!

さて、この後は、オルガンがかっこいいロックやソウルをダーッといっぺんに。

「Like a rolling stone」ボブ・ディラン

「When a man loves a woman」パーシー・スレッジ

「The house of the rising sun」アニマルズ

「Burn」ディープ・パープル

オルガンが入るとロックやソウルが何か異次元というか、パラレルな場所に行ってしまう感じがしてしまうのはなんでなんだろうか。ベースも同時やっているからメロディーとグルーブが一体化するのかなあ。とにかく、僕はオルガンが入っている曲が大好きです。

最後はやはり、ガース・ハドソンのイントロというかすでに1曲になっている、アドリブっぽい演奏が(アドリブなのかどうかはわからない)が圧倒的なこの曲をライブで。

「The Genetic Method~Chest Fever」ザ・バンド

いつもの通り最後に私の曲を紹介します。オルガンは弾けないので、はいっていないですが、この曲にはぜひオルガンを入れてほしいです。だれかいれてくれないでしょうか。

KANEKO Chalin
KANEKO Chalin
KANEKOの本日の一曲

You are my sunshine sometimes  作詞作曲:金子茶琳

Oh it will be worse, darlin’
just like a curse
of north wood birds
in dark with dirt
What's your next cards?
full broken words
and stolen hearts
Oh you are really smart
I didn't mean to hurt you
The way you say makes me frustrate
I was just trying to help you
I know it but just need “it’s OK”
You are sometimes pain
sometimes paid
sometimes rain
sometimes shade
sometimes slow
sometimes friend
sometimes snow
sometimes wind
Almost all time we have to run
We can make us live little fun
You are sometimes sun
You are my sunshine sometimes

Baby I feel good
But you don’t look
You are reading a book
about arranging strange rocks
Midnight coughing
Midnight sobbing
Midnight drinking
You pose everything is nothing

あなたは時々私の日の光

ダーリン、もっと悪くなるの?
泥で汚れた暗闇のなかの北の森の鳥の呪いのように?

あなたの次のカードは何?
壊れた言葉と盗まれた心でいっぱい
ああ、あなたは本当に賢い

あなたを傷つけるつもりはなかった
あなたの言い方がむかつく
あなたを助けようとしただけ
わかってるけど、「大丈夫」って言ってほしかっただけ

あなたは
時々痛み
時々支払われる
時々雨
時々日陰
時々遅い
時々友達
時々雪
時々風
ほとんどの場合、私たちは走らなければいけない
私たちは私たちにちょっと楽しさを生きさせることができる
あなたは時々太陽

ベイビー、私は気分がいい
けどあなたは見ない
奇妙な岩の配置についての本を読んでいる

真夜中の咳
真夜中のすすり泣き
真夜中の飲酒
あなたはすべてが何もないふりをする

あなたを傷つけるつもりはなかった
あなたの言い方がむかつく
あなたを助けようとしただけ
わかってるけど、「大丈夫」って言ってほしかっただけ

あなたは
時々痛み
時々支払われる
時々雨
時々日陰
時々遅い
時々友達
時々雪
時々風
ほとんどの場合、私たちは走らなければいけない
私たちは私たちにちょっと楽しさを生きさせることができる
あなたは時々太陽

こちらもオススメ

音楽好きのつぶやきVol.23  Little Peace in C for U - ミシェル・ペトルチアーニ&ステファン・グラッペリ
音楽好きのつぶやきVol.23  Little Peace in C for U - ミシェル・ペトルチアーニ&ステファン・グラッペリ

 春だ!と思って書き始めたのですが、忙しさにかまけて書きあがる前に梅雨に。。。ちょっと季節外れになっちゃったけど、駆け込みで、春に聞きたくなる音楽を紹介してみたいと思います! まずは音が鳴った瞬間にここでないどこかへ連れて行ってくれるこの人たちの曲から。  いやホントに一音目から、パリの屋外のカフェに連れていかれる感じがするのです。ステファン・グラッペリのヴァイオリンはもちろん秋に聞いてもいいものですが、やっぱり春のそよ風を屋外で感じている感じがします。ステファンの演奏を何曲か。  ミシェルのピアノにも僕 ...

音楽好きのつぶやきVol.6 The Crystals - Rudolph the Red-Nosed Reindeer
音楽好きのつぶやきVol.6 Rudolph the Red-Nosed Reindeer - クリスタルズ

クリスマスにはクリスマスソングが必要だ。とろけるようなロマンチックなクリスマスソングがかかっていない車には恋人と乗るの粋じゃない。とびきりハッピーなクリスマスソングがかからないクリスマス・パーティーなんてクリスマスパーティーとは言えない。みんなが知ってるクリスマスソングがかかってるからクリスマスプレゼントを買いたくなる。クリスマスソングは実に実用的な音楽だ。クリスマスを彩るためだけに存在する。僕にとってクリスマスの時期はたいていこの“A Christmas Gift For You”をかけていれば事足りる ...

音楽好きのつぶやきVol.2 喜納昌吉&チャンプルーズ - すべての人の心に花を
音楽好きのつぶやきVol.2 すべての人の心に花を - 喜納昌吉&チャンプルーズ

大学生の頃、一人で沖縄を旅したことがある。小浜島という小さな島に2週間くらい滞在した。大きなリゾートホテルがある島なのだが、まあ、大学生男子の一人旅で泊まるわけもなく、小さな民宿に泊まっていた。1日目の晩ごはんを食べ終わると、宿の若い主人が「もう少し食堂にいられる?」とニコニコ顔で言ってきた。まあすることもないのでぼーっとしていると、次から次へと右手に三線、左手に泡盛を持ったおっちゃん、おばちゃんが集まってくる。始まったのは、そう、いつ終わるともしれぬ呑めよ、歌えよだ。なれない泡盛のせいなのか、音楽のせい ...

Weezer - Island In The Sun
音楽好きのつぶやきVol.1 Island In The Sun - ウィーザー

EmAmDG、シンプルなコードのシンプルな繰り返し。このコードで今までたくさんの曲がかかれてきたのは胸がしめつけられるような郷愁を誰もが覚えるからか。音楽は不思議だ。純粋に音だけで心が動く。このコードで書かれた曲の中で僕が最初に思いつくのはこの曲。Weezerには胸がしめつけられるような曲が多いけどこの曲は極めつけ。ギターのイントロだけで景色から色が失われていく気がする。 Apple Music Amazonhttps://amzn.to/2YDtWKg 最後に紹介する僕の曲のサビの部分で“Swingin ...

The Beach Boys - Fun, Fun, Fun
音楽好きのつぶやきVol.5 Fun, Fun, Fun - ザ・ビーチ・ボーイズ

何も考えなくてもいい映画を見るのが好きだ。休日とか仕事を終えた夜とか。もちろん、コメディ映画で笑うのもいいが、アクション映画で興奮するのもよい。007は大好物だ。特に今のボンドのダニエル・クレイグさんのボンドは大好きだ。動きについていくのがやっとなくらいキッレキレで、頭の中が空っぽになっていく。ストーリーは心地よいくらいの複雑さ。 音楽にも同じような感覚がある。ロックンロールは3分以内と言ったのが誰だか知らないが、激しく同意する。というわけで、複雑なアートになっていっていたロックンロールの救世主だったこの ...

音楽好きのつぶやきVol.10 Otis Redding - That’s how strong my love is
音楽好きのつぶやきVol.10 That’s how strong my love is - オーティス・レディング

ブラジル音楽に興味を持ったときくらいからか、膨大な音楽の海を前にして途方に暮れるようになった。現代の新しい音楽との出会いを探す暇がない。。。ただ年取っただけかもしれない。まあ、100年前の音楽でも初めて聴くときは自分にとっては新しい音楽だから、別に新曲を追い求める必要ないとも言える。村上春樹さんの「ノルウェーの森」に50年以上前に書かれた小説しか読まないという先輩が出てきた気がする。わからなくもないが、やっぱり新しい音楽との出会いは格別にワクワクするし、ピーター・バラカンさんのラジオは毎週聞いている。と、 ...

An Usual Miracle - KANEKO Chalin

PR

-KANEKO Chalin 音楽好きのつぶやき
-,