何も考えなくてもいい映画を見るのが好きだ。休日とか仕事を終えた夜とか。もちろん、コメディ映画で笑うのもいいが、アクション映画で興奮するのもよい。007は大好物だ。特に今のボンドのダニエル・クレイグさんのボンドは大好きだ。動きについていくのがやっとなくらいキッレキレで、頭の中が空っぽになっていく。ストーリーは心地よいくらいの複雑さ。
音楽にも同じような感覚がある。ロックンロールは3分以内と言ったのが誰だか知らないが、激しく同意する。というわけで、複雑なアートになっていっていたロックンロールの救世主だったこの人たちからまずは始めよう!
Apple Muisc
Amazon
僕にとって3分間のマジックの究極はこのバンドだ。この音は魔法以外のなにものでもない。これを聞いて楽しい気分にならなかったら相当深刻な状態だと思ったほうがいい。
「Fun, Fun, Fun」ザ・ビーチ・ボーイズもう1曲、ロックンロールが生まれた頃のたくさんの素晴らしいミュージシャンの中でも私が一番好きなこの人を
「It’s so easy」ザ・クリケッツ(バディ・ホリー)彼らが起こしたマジックは実はずっと引き継がれていて、アメリカにはきっとこんなバンドがもっとたくさんいるんだろうなあと思うけど、多分、日本ではほとんど聞かれてないよなあ。絶対にもったいない。3分越えだけど、まあとりあえず。
「Never Take the Place of You」NRBQ最後に私の曲を。皆さん、気が付いているかもしれないけど、007の中でボンドさんは最初から最後まで失敗し続ける。なんかむしろボンドさんが何もしないほうが、問題がすんなり解決するんじゃないの?って思うことも多々ある。ということに気が付いたときに書いた曲です。失敗を笑い飛ばせ!って曲です。そして、私としては、Buddy HollyやThe Beach Boysから引き継いだつもりの曲です。(速すぎて、ギターがちゃんと弾けてない。。。)
Fun, fun, fun and fun 作詞作曲:金子茶琳
Yeah, we are still living, that’s enough fine
Come on, dance with oops that you have done
Yeah, we have only counted to nine
Ended not yet
Let’s go fun, fun, fun
Hey, did you mess up again?
To the devil a nuclear bomb did you send?
Don’t do a irreparable thing alone
You always failed before last, James Bond!
There have been many times
in my life when I thought I was done
with no way to the sun
with nowhere to run
Yes, now I got a guitar
and few friends to laugh together
Yeah, we are still living, that’s enough fine
Come on, dance with oops that you have done
Yeah, we have only counted to nine
Ended not yet
Let’s go fun, fun, fun
Hey, did you lose it again?
No way to make it blew up wind?
Something that you can't do nothing for doesn’t mean
Sometimes it's better that James does nothing
There have been many times
in my life when I thought I was done
with no way to the sun
with nowhere to run
Yes, now I got a guitar
and few friends to laugh together
Yeah, we are still living, that’s enough fine
Come on, dance with oops that you have done
Yeah, we have only counted to nine
Ended not yet
Let’s go fun, fun, fun
こちらもオススメ
音楽好きのつぶやきVol.24 OBI - トゥーツ・シールマンス
桜だなあ、新緑だなあ、紫陽花だなあと思っていたら、気がついたら、何時からでもビールを飲まざる得ないそんな気温に包まれるようになってしまいました。暑いのは大好きなのですが、年を追うごとにしんどさが増して、でも、エアコンに浸っているとそれはそれで体調が崩すという悪循環に陥りそうなので、ビールを扇風機とこの音楽で我慢しようかと思います。まずは、どうしてか、この最初のテーマを聞いた瞬間から、背筋がピンと伸びて、暑さを忘れてしまうんですよね。なんでだろう。 アルバム全体を通して、シャキッとします。このアルバムハ ...
音楽好きのつぶやきVol.12 Change Is Gonna Come - サム・クック
人間はなぜこんなにも愚かなことをするのだろうか。僕ら一人一人には戦争を止める力なんてない。逃げ惑う老婆を、うずくまる子ども達に覆いかぶさる親を助けてあげることはできない。モニターに映し出される映像をみて憤りと悲しみを感じ、自分の無力さを呪う。 音楽には何ができるだろうか。 戦争が起こる度に、人々が虐げられるたびに歌われるプロテストソングがある。今回はそんな歌を紹介したい。 プロテストソングの前にウクライナの偉大なピアニストが人種差別を禁止する法律が可決される一方、ベトナム戦争が起こされようと ...
音楽好きのつぶやきVol.20 追悼 ジョーイ・デフランチェスコ
ジョーイ・デフランチェスコが亡くなった。まだ51歳だ。若すぎる。(僕よりも若い。。。)ライブが聞けなかった。。。本当に聞きたかった。今回はジョーイ・デフランチェスコの追悼ということで、オルガンに注目して曲を紹介させてもらいます。 まずは、この曲から。 この曲、ジョーイも本当に大好きなんだろうなあ。ネットで探せばライブが見つかると思うので、ぜひ探し見てみたください。本当楽しそうに演奏しています。見ていると本当に元気をもらえます。オルガンって、どこかおもちゃみたいな感じがして、ジョーイのような大きな男が額に汗 ...
音楽好きのつぶやきVol.17 Move - スタン・ゲッツ
本当に久しぶりにブルーノート東京を訪れた。Michel Camiloのソロ。Jazz聞くようになったばかりの頃、彼の“Michel Camilo”を聞いて、その気持ちいいくらいのテクニックに驚愕して以来、彼のピアノは大好きだ。コロナ明けの2年ぶりくらいのブルーノートで聞くアーティストが彼で本当によかった。全身すべてが音楽でできているような人で、弾いている間もずっと笑っていて、曲の最後には必ず「どうだ!」とばかりに立ち上がる。聞いているほうとしては「参りました!」としか言いようがない。自分で弾いているわけ ...
音楽好きのつぶやきVol.11 Sunny Afternoon - キンクス
オルタナティブということではないんだけど、その時代のメインの音とパラレルにちょっとずれている音楽のほうが時代のど真ん中の音楽より好きだったりする。多分、僕が天邪鬼だからだ。今回は3大〇〇から漏れちゃってるけど、「俺的には1番」という音楽を紹介したい。 3大UKロックバンド(The Beatles, The Rolling Stones, The Who) ビートルズマニアやストーンズファン、フーの信望者には結構出会うが、キンクスフリークに会うことは滅多にない。でも、僕はThe Kinksが大好きだ。 ...
音楽好きのつぶやきVol.14 Born in the USA - ブルース・スプリングスティーン
ウクライナから逃れた子どもがお父さんはウクライナに残ったと言っているインタビューを見た。数週間前までテニスのトッププレイヤーだった人が今は戦っている。僕が普段曲をアップしているBandlabにもウクライナのミュージシャンがいる。ものすごくクールなロックをアップする若者だ。彼が先日Bandlabに兵服の写真をあげた。その後も曲をアップしているから無事なのだとは思う。ちょっと前まで曲を書いてアップしていたのに、彼は今、戦わなければいけないのだ。自分が明日、兵士になるなんてこと、想像もできない。僕が兵士になれ ...